部活引退後しばらく経った頃、昔の写真と今の顔を比べると
「明らかに顔のサイズが違う、、、」「昔に比べて顔が太ってしまってる、、」
と気づく瞬間がありますよね。
友達や家族からも「あれ太った??」と聞かれる時は、体のどの部位よりも顔を見て言われることが多いように感じます。
つまり、人の印象は顔から入ることが多い為、顔が太っていると全体的に太った印象を与えてしまうのです。
そこで今回は、「部活引退後に顔が太ってしまった」という中学生、高校生に向けておすすめの顔痩せ法をご紹介していきたいと思います。
部活引退後に顔が太る原因とは?
部活引退後に顔が太る原因その1 肥満
部活引退後に顔が太る原因の1つ目は、肥満です。
体重が増え脂肪が蓄積すると、その分顔にも脂肪が増え、結果的に顔が太ってしまいます。
部活引退後の生活では運動量が低下してしまいますが、運動を全くしなくなると消費するエネルギー量も低下していき、脂肪が蓄積されやすい体になってしまうので注意が必要です。
特に、部活引退後も同じ量の食事を続けている場合は、摂取するカロリーが消費するカロリーを上回ってしまうので食事にも気を配ることが重要です。
部活引退後に顔が太る原因その2 むくみ
部活引退後に顔が太る原因の2つ目は、むくみです。
むくみによって顔が太ってしまう場合は、悪い姿勢や同じ姿勢を長時間続けていたりすることによって引き起こされます。
姿勢が悪いと顔に老廃物が溜まりやすくなったり、水分循環や血液循環が悪くなってしまい、顔のむくみへと繋がってしまいます。
特に部活が終わって受験勉強が始まった学生の方は、長時間座っていることも多くなると思いますので適度に体を動かすなどして同じ姿勢をとり続けないようにしましょう。
部活引退後に顔が太る原因その3 顔の筋肉をあまり使わない
顔が太る原因の3つ目は、顔の筋肉をあまり使わないことです。
顔の筋肉は日常生活においてあまり使わないことから、顔は脂肪がつきやすく、一旦脂肪がついてしまうと中々落ちないといった特徴があります。
顔の運動や筋トレを日常生活に取り入れることは中々難しいですが、顔を引き締める為には普段より顔の筋肉をよく使うなどの工夫が大切でしょう。
部活引退後におすすめ!顔痩せの方法
部活引退後におすすめの顔痩せ法その1 食事
部活引退後の食事や食生活の改善は、顔が太る原因である肥満対策に効果的な方法です。
バランスの良い食事を規則正しく食べるといった食事管理は、肥満を防ぐ上で最も基本的なアプローチになります。
「糖質を取りすぎない」「脂質を取りすぎない」といった事ももちろん重要ですが、1日の摂取カロリーが1日の消費カロリーを超えないように、朝昼晩の献立を考えると良いでしょう。
これは1日の摂取カロリーが1日の消費カロリーを超えてしまうと、余分なカロリー分脂肪が蓄積してしまい、結果的に顔周りが太ってしまう事に繋がってしまうからです。
また、朝昼晩の食事の時間を規則正しくすることも大切です。
特に寝る直前の食事は、脂肪が蓄積しやすい体内環境を作ってしまうことに繋がりますので、夜ご飯は少なくとも就寝前2~3時間前までに済ませておくと良いでしょう。
部活引退後におすすめの顔痩せ法その2 運動や筋トレ
部活引退後の運動や筋トレも、顔が太る原因である肥満対策に効果的な方法です。
顔が太る原因として肥満による脂肪の蓄積が挙げられますが、適度な運動や筋トレを日常生活に取り入れることは、体に脂肪を溜めない為の対策としてとても効果的です。
運動や筋トレを取り入れると、代謝量やエネルギー消費量が増えるので、食事で摂取したカロリーを消費しきれるような体づくりができます。
部活引退後におすすめの顔痩せ法その3 顔の筋肉を使う
顔の筋肉を意識的に使うことは、普段使わない顔の筋肉を動かし、顔に脂肪を溜めないようにする上で効果的といえます。
食事のシーンでは、噛みごたえのある食材を食べたり、噛む回数を増やす工夫をするのも良いでしょう。
また、喜怒哀楽いろんな表情をしてみたり、口の中を舌でなぞるようにしてグルグルさせるのも表情筋を鍛える上で効果がある運動です。
短時間で取り組みやすいものですので、是非日常生活の中で試してみて下さい。
部活引退後におすすめの顔痩せ法その4 マッサージ
マッサージは、顔が太る原因であるむくみをとるのに効果的な方法です。
マッサージは顔に溜まった老廃物を流したり、顔の水分循環、血液循環を良くする効果もあるのでとてもおすすめです。
ここでは、自分1人でも出来るおすすめのマッサージを1つご紹介したいと思います。
顔痩せマッサージ手順
- 上を向いて首の筋肉を伸ばしてほぐします。
- 指のはらを使って首の表面をくるくる回しながらほぐします。
- アゴの骨(ほほの下の部分)を指で掴みながら、アゴのラインに沿うように振動させます。
- 手のひらを使って、首筋を耳下から肩の方に向かって流していきます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回は、部活引退後に顔が太ってしまう原因とおすすめの顔痩せ法をご紹介してきました。
顔が太る原因を理解し、それに対する対策を日常に取り入れていくことが顔痩せへの近道になります。
今回ご紹介したものは、日常生活の中でも簡単に取り組めるものですので、是非参考にしてみてください。
コメント